有许多数据及研究表明,随着数字技术的发展,电子书的销售越来越乐观,纸质书会被电子书取代而消亡吗?哪个更好呢?这是一直被拿来讨论的问题。请以「紙の本と電子書籍について」为题,写一篇短文。
写作要点:
1.叙述电子书的优势和劣势。
2.叙述纸质书的优势和劣势。
3.简述自己是如何看待两者的。
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です、ます」体。
2020年高考日语作文范文
紙の本と電子書籍について
科学の発展とともに、今は電子書籍が人気になっています。特に若者は電子書籍を好みますが、それはなぜでしょうか。
電子書籍には様々なメリットがあります。まず、持ち運びが便利です。外にいて、少し時間がある時に読めます。それに欲しいときにネットですぐに買えて、紙の本のように汚れることもありません。しかしデメリットもあります。もし携帯が壊れたら、データがなくなってしまうかもしれません。
紙の本は静かにページをめくり、本の世界に浸る感覚が得られます。またデータではなく物体として存在するので、人に貸したり、家に飾ったりもできます。
私は紙の本にも電子書籍にも良いところがあると思います。そのため、これから科学がより発展しても、紙の本がなくなることはないと思います。
高分词句
·重点单词:
好む(このむ)②动词
喜欢,喜爱。
例:読書を好む(喜欢读书)
メリット①名词
好处,优点
例:何のメリットもない(没有一点好处)
デメリット②名词
缺点
例:メリットとデメリットをはかりにかける(权衡优点和缺点)
捲る(めくる)动词
翻开,掀开
例:トランプをめくる(翻纸牌)
浸る(ひたる)②动词
浸泡,沉迷
例:田畑が水に浸ってしまった(地里浸满了水)
·重点语法:
名词/名词である/形容词辞书型/动词辞书型/である/形容动词である+とともに
和~
例:何度も練習するうちに、だんだん上手に話せるようになった。(在不断的练习中,渐渐地能够说的很好了)
名词+として
表示“以~的身份,名义”或“作为~”
例:趣味として日本語を勉強しています。(把日语当作兴趣来学习)
动词辞书型+ことはない/こともない
不必,用不着
·常用短语:
人気になる(受欢迎)
例:韓国料理は日本料理の様に世界的人気になるか。(韩国料理会像日本料理一样,在世界范围内受到欢迎吗)